Doorkeeper

Civic Hack Night Tokyo Vol.1

2015-06-17(水)19:00 - 21:00 JST

Tech Lab Paak

東京都 渋谷区東京都渋谷区神南1-20-9 6F

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

参加費無料

3人の参加者

すべて見る
1人のアカウント非公開の参加者

詳細

もっとワクワクするTokyoをつくる話やモノづくりをしましょう。

Civic Hack Nightとは、定期的に様々な立場の人が集まって、地域課題の解決や都市の魅力発信を考え、創る場です。
エンジニア、デザイナー、プランナー、行政機関、企業、市民団体、ジャーナリスト、主婦/主夫、学生、街の人。。。どなたの参加も大歓迎です♪
お気軽にお立ち寄りくださいね!

=====

「Civic Hack Night!」は、ITを活用して地域をより良くしようという、アメリカが発祥のミートアップ(オフ会)です。

IT技術者やデザイナーはもちろん、行政職員の方、地域課題に興味がある方、NPO、主婦、学生など、広く市民の方が集まって、議論しながら実際に動くもの(Webサイトやアプリなど)を作る場です。

例えばサンフランシスコでは、子育てや防犯など、50余りのプロジェクトが立ち、毎回40〜60名の参加者が、自分が出来る範囲でコミットしています。日本では、金沢や南砺のCode forが、今年に入ってCivic Hack Night!を始めています。
こうした動きを受けて、Code for Tokyoでも、まずは月一回をメドに、開催していく予定です。

初回となる今回は、代表の矢崎による「State of the Map US2015」の参加報告を皮切りに、
・東京都のオープンデータを使ろう
・CfT発のアプリをつくろう
・オリンピックに向けて
・8/9予定のハックイベントについて
などを候補に、プロジェクトの種を作ります。

そしてこれらを通してCode for Tokyoに参加しただけるメンバーを増やし、成果をスケールさせていくことも目指します。みなさま、お気軽にご参加ください!

【スケジュール(予定)】
6/17(水)
19:00 開始・Civic Hack Night!についてのイントロダクション
19:10 参加者による自己紹介
19:20 State of the Map US2015 の参加報告
19:40 TWDW参加など活動報告と、今後の予定共有
    参加者より意見・取り組みたいプロジェクト募集
20:00 チームビルディング、各チームに分かれて意見交換・開発など
20:40 全体共有と今後について
21:00 閉幕

【参加費】
無料
・ソフトドリンク・お菓子など少しですが用意いたします。お気持ちでカンパいただけると助かります。

【参加人数】
・10〜20名ほど

【参加について】
・エンジニア/プログラミングができない方も、ご心配なくご参加いただけます。
・東京都民ではなくても東京や五輪にご関心のある方、市民活動にご関心の有る方は誰でも歓迎いたします。
・終了後、近隣の飲み屋で希望者による懇親会を行います。特に予約はせずに、その場で参加希望を募り移動の予定です。

【注意事項】
・商品宣伝やアンケート調査など企業の営業活動に関する活動をイベント中に行うのはご遠慮ください。
・特定の思想信条、政治活動のお持ち込みはご遠慮ください。

【今後の開催について】
・6-7月は月1回を予定しております。
・8月以降はできれば月2回程度を目指したいと考えておりますが、7月までの運営をみながら検討します。
・3ヶ月に1度程度、取り組んだプロジェクトについてのデモ&ふりかえりデーを予定しています。
・開催場所は東京都内であれば拘らないので「ここで開催してほしい」「ここが使える」など、お気軽にお寄せ下さい。

【シビックハック、シビックテックについて】
・市民参画型で、ITを用いて地域課題を解決する活動のことを指します。日本でも多くのコミュニティが生まれ様々な開発を行っています。
 ・会津:消火栓マップをはじめとした様々なアプリ
 ・生駒:地域の育児コミュニティと連携した子育てアプリ
 ・札幌:市内の保育園情報が一覧できるマップ
 ・金沢:ゴミの収集日と内容が地域ごとに直ぐに分かるアプリ
 ・南砺:市営バスの運行情報や乗車予約が出来るアプリ
・こうした活動に参加する人は、ITに詳しくなくてもよく、むしろ様々なスキルや役割が必要とされています。

facebookにもイベントページあります

告知スタッフ:榎本真美松原吉彦

コミュニティについて

Code for Tokyo

Code for Tokyo

Code for Tokyoは、ITを活かして、東京をより魅力的で居心地のよい場所にすべく、魅力や課題を都民とともに発見し解決する手段を提案する、都民と行政のゆるやかな意思疎通やコミュニティ形成を目指しています。 http://codefor.tokyo/

メンバーになる